この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2006年04月02日

1990年①


【H.ピュイグ=ロジェ女史を迎えて ピアノリサイタルの夕べ】
1990年1月20日(土)

モーツァルト 「きれいなフランソワズ」による変奏曲 K.353 ロンド イ短調 K.511 ファンタジー  ハ短調 K.475チマローザ 二つのソナタセバスティアン ドゥ アルベロ 2つのソナタダニェル ブラスコ ドゥ ネブラ ソナタ イ短調カルロス セイザス 2つのソナタ他





【サタデー・プロムナード No.8 ヴァレンタインコンサート】
1990年2月10日(土)

フィーリングイエスタディムーンリバーチムチムチェリー(メリーポピンズより)白い恋人たち星に願いを(ピノキオより)すべての山に登れ(サウンドオブミュージックより)エーデルワイス( 〃 )メモリー(キャッツより)踊りあかそう(マイフェアレディーより)トゥナイト(ウエストサイド物語より)マリア( 〃 )見果てぬ夢(ラ・マンチャの男より)魅惑の宵(南太平洋より)【出演者】 新田英開 上田美景 江村則子 菅野泰子 高内知子 多田周子 橋本久代 フルート: 橋本久美子 ピアノ: 中根典子





【春 ~珠玉のクラシック名曲大全集】
1990年4月14日(土)

【ヴァイオリン : 青山徹】 マスネ:タイスの瞑想 コゼック ガボット スメタナ 「故郷」から【フルート : 松山克子】 フォーレ シチリアーノ ビゼー 「アルルの女」よりメニュエット【ピアノ : 南千勢子】 リスト 愛の夢 モーツァルト トルコマーチ ショパン 小犬のワルツ【メゾソプラノ : 萩野美智子】 ヘンデル ラルゴ シューベルト アヴェ・マリア ビゼー ハバネラ





【ライナー・モーグ ヴィオラリサイタル】
1990年5月12日(土)

ヘンデル ソナタ ト短調ブラームス ヴィオラソナタ第1番 ヘ短調 Op.120-1ヒンデミット 無伴奏ヴィオラソナタ  op.25-1ブロッホ ヴィオラとピアノのための組曲ファリャ 組曲「7つのスペイン民謡」より******************** ヴィオラ: ライナー・モーグ ピアノ: 児嶋一江





【小栗まち絵 澤村千栄子 サロンコンサート】
1990年5月20日(日)

ドビュッシー 映像 第1番ショパン   バラード 変イ長調 作品47ドボルザーク クライスラー スラブ幻想曲クライスラー 中国の太鼓 ジプシーの女サン・サーンス 序曲とロンド・カプリッツィオーソフランク ヴァイオリンソナタ イ長調********************ヴァイオリン: 小栗まち絵ピアノ: 股木裕美子ピアノ: 澤村千栄子





【田隅靖子 ピアノリサイタル】
1990年5月25日(金)

ヴァンサン・ダンディ :エルネスト・ショーソン :セザール・フランク :ガブリエル・フォーレ :エマニュエル・シャブリエ : カミーユ・サン=サーンス :
旅の画集 作品33より1.? 2.歩みつつ 3.緑の朝4.弔鐘 5.駅馬車 6.夢舞曲抄 作品26前奏曲 コラールとフーガ舟歌 第1番 イ短調 作品26夜想曲 第6番 変ニ長調 作品63ススケルツォ-ワルツ 二長調ワルツ形式による練習曲変ニ長調 作品52-6





【松山克子 フルートリサイタル】
1990年5月27日(日)

モーツァルト ソナタ ハ長調テレマン ファンタジー No.2 No.3タファネル アンダンテとスケルツォシューベルト アルペッジョーネソナタボルヌ カルメン幻想曲******************** フルート: 松山克子 ピアノ: 北村麻記子





【「滋賀県ピアノコンクール」入賞者を迎えて】
1990年6月3日(日)

成田麻里 ランゲ: 小さなさすらい人三谷麻理子 ベートーヴェン: ソナタ op.49No.2より上田茜 中田喜直: 変装的練習曲辰巳和子 バッハ: パルティータⅠより竹之内奏 ギロック: ソナチネ土田実果 宍戸睦郎: ソナータ長谷川貴子 モシュコフスキー: ワルツブリランテ小山美紀 シャブリエ: スケルツォ=ワルツ井上若奈 ベートーヴェン: ロンド op.51 No.1岸貴子 ドビュッシー: 子供の領分より中野靖子 ショパン: ドイツ民謡による変奏曲賛助出演: 田村茉莉 メンデルスゾーン: ロンド・カプリチオーゾ客演: 林尚子 ショパン: スケルツォ 第2番





【サタデー・プロムナード No.10 雨に唄えば】
1990年6月9日(土)

雨雨に唄えばシェルブールの雨傘冷たい雨しぐれに寄せる抒情城ヶ島の雨雨の歌/ブラームスショパン/雨だれドビュッシー/雨の庭 ラヴェル/水の戯れブラームスホール女声アンサンブル橋本久代  萩野美智子菅野泰子  高内知子平井久恵  多田周子ピアノ服部悦子  名取裕子





【ベートーヴェン ソナタ 全曲演奏シリーズ vol.3】
1990年6月30日(土)

ベートーヴェン ピアノソナタ 第22番 へ長調 作品54 ピアノソナタ 第23番 へ短調 作品57 ヴァイオリンソナタ 第1番 二長調 作品12-1 ヴァイオリンソナタ 第5番 へ長調 作品24「春」********************ピアノ: 児嶋一江ヴァイオリン: 稲庭達


  
タグ :活動の記録


Posted by Brahms Hall at 00:00Comments(0)コンサート履歴 1990

2006年04月01日

1990年②


【七夕まつり 星宵コンサート】
1990年7月7日(土)

・月の光・キラキラ星変奏曲・展覧会の絵・惑星・ムーンライトセレナーデ他********************オルガン: 奥村睦子ピアノ: 山口真由美バリトン: 新田英開メゾソプラノ: 萩野美智子ピアノ: 中根典子





【夏休みこども おもしろ音楽会】
1990年8月1日(水)

サン=サーンス 動物の謝肉祭(ブラームスホール版)-みんなでうたおう- アイスクリームのうた他********************司会: 萩野美智子ピアノ: 林尚子  丸川亮子うた: 古川幸江  少年少女合唱団 “ピッコロ” バレエ: 柴田洋子バレエアカデミー





【サタデー・プロムナード №12 夕涼みコンサート】
1990年8月4日(土)

シューベルト セレナード、君こそ憩いモーツァルト 歌劇“ドン・ジョバンニ”より カタログの歌ビゼー 歌劇“カルメン”より ハバネラ、闘牛士の歌他********************バリトン: 新田英開メゾソプラノ: 萩野美智子ソプラノ: 古川幸江 ピアノ: 中根典子 賛助出演: 橋本久代





【南千勢子 ピアノリサイタル】
1990年9月15日(土)

ブラームス ワルツ op.39より 1,2,15ドホナーニ ハンガリー牧歌 op.32aバルトーク ルーマニア民族舞曲リスト ラ・カンパネラ ペトラルカのソネット104番  スペイン狂詩曲





【歌と笛と ジョイントコンサートVol.2】
1990年10月5日(金)、1990年10月6日(土)

橋本国彦信時潔J.SバッハF.プーランクF.シューベルトW.AモーツァルトF.シューベルト中田喜直 城ヶ島の雨幌馬車笛沙羅(全曲)トリオ・ソナタフルートソナタ野薔薇鱒菩提樹糸車に倚るグレートヒェンオペラ「フィガロの結婚」よりもう飛ぶまいぞこの蝶々  他アルペジォーネ・ソナタ「女声合唱の為の童謡曲集」より森の夜明けもん白蝶々のゆうびんやさん  他メゾソプラノ: 橋本久代バリトン: 新田英開フルート: 橋本量至フルート: 橋本久美子ピアノ: 吉田ハルミ女声合唱: 栗東マロンコーラス ピアノ: 上垣満子





【木管アンサンブル 秋色コンサート】
1990年11月10日(土)

メンデルスゾーン 演奏会用小品デュナン デュオ・コンチェルタントドップラー ハンガリー二重奏他クラリネット: 森田ひかり 小木曽ゆか 片岡久子フルート: 橋本久美子 国友美里 上田則子 田畑伊美ピアノ:  林尚子 松永寿美子





【ベートーヴェンソナタ 全曲演奏シリーズ vol.4】
1990年12月1日(土)

ベートーヴェン・ピアノソナタ 第25番 ト長調 作品79・ホルンソナタ へ長調 作品17・ピアノソナタ 第24番 嬰へ長調 作品78・ピアノソナタ 第16番 ト長調 作品31-1ピアノ: 児嶋一江 ホルン: 高野哲夫



  
タグ :活動の記録


Posted by Brahms Hall at 00:00Comments(0)コンサート履歴 1990