2007年02月02日
1999年①
【ピアノコンサート ~連弾をお聴き下さい~】
1999年1月30日(土)
![]() | ベートーヴェン 3つの行進曲 op.45グリーグ ノルウェー舞曲 op.35ブラームス ハンガリー舞曲集 よりラフマニノフ ピアノ連弾のための6つの小品 op.11 他******************** 小豆野 弓恵 高城 昌二郎 |
【ヴォーカルコンサート “ソロとアンサンブルの夕べ”】
1999年2月6日(土)
![]() | グリーグ 君を愛すシューマン 「女の愛と生涯」より どんな人よりもすばらしいお方!ブラームス 永遠の愛ドヴォルザーク 「ジプシーソング」より 私の歌が鳴り響く小林秀雄 演奏会用のアリア「すてきな春に」 他******************** ソプラノ:山本 久代 メゾソプラノ:高井 典子、松本 真季 伴奏:江村 華織、成影 恵一郎、竹内 孝子 |
【名取裕子 ピアノリサイタル バッハとスペインを弾く】
1999年3月20日(土)
![]() | J.S.バッハ パルティータ 第1番、第2番 フランス組曲第5番アルベニス スペイン組曲よりグラナドス 「ゴイエスカス」より 嘆き、または美女と夜うぐいすファリャ ファンタジア・ベティカ 他 |
【萩原次己 バリトンリサイタル】
1999年3月22日(月・祝)
![]() | シューベルト 「竪琴弾きの歌」全曲中田喜直 「結婚」 「木兎」ヴォルフ 「ヴァイラ女神の歌」 「新しい愛」 他******************** バリトン:萩原次己 萩原ピアノ:萩原吉樹 |
【アンサンブルセレーノ “春爛漫コンサート”】
1999年3月27日(土)
![]() | ベートーヴェン ピアノカルテット op.16モーツァルト コンサートアリア K.505 「どうしてあなたを忘れよう恐れないでいとしい人よ」シューマン ピアノカルテット op.47 他******************** ヴァイオリン:塩沢 まり子 ヴィオラ:前 みどり チェロ:辻 寛子 ソプラノ:山本 哲子 ピアノ:山崎 信子、神矢 悦子 |
【~こどもたちに聴かせたい名曲の花束~】
1999年5月1日(土)
【フルートとハープデュオコンサート】
1999年5月15日(土)
![]() | バッハ ソナタ変ホ長調 BWV1031クロムホルツ フルートとハープのためのソナタフォーレ シシリエンヌダマーズ フルートとハープのためのソナタ 他******************** フルート:柴田 真由美 ハープ:今藤 順子 |
【麻植 美弥子 箏・17絃 リサイタル ~デュオ(DUO)の可能性~】
1999年6月26日(土)
【室内楽の醍醐味を味わう ~トビリシ弦楽四重奏団と田隅靖子を迎えて~】
1999年8月21日(土)
タグ :活動の記録
2007年02月01日
1999年②
【アマービレ室内アンサンブルコンサート Vol.4】
1999年9月4日(土)
![]() | 山田耕筰 赤とんぼ杉山長谷夫 出船梁田貞 城ケ島の雨芝祐久 ヴァイオリンソナタより平尾貴四男 フルート、ヴァイオリン、ピアノの為の三重奏曲大江光 大江光作品より 童謡メドレー 他******************** ヴァイオリン・ヴィオラ:神谷映子 ヴァイオリン:芦田陽子 フルート:山田正子 ピアノ:服部悦子 |
【若代孝三と仲間たち】
1999年9月18日(土)
![]() | サン・サーンス カプリスピュッセル アラゴンジャンピエリ ベニスの謝肉祭バートン フルートのためのソナチネ 他******************** ソプラノ:市橋 可奈子 オーボエ::志村 真理子 クラリネット:高井 由恵 フルート:原田 雅子 メゾソプラノ:村田 かおり クラリネット:若代 孝三 |
【フルートの楽しみ No.12 フルートと筝の夕べ】
1999年10月2日(土)
![]() | ドップラー ブラブーラのワルツプーランク フルートソナタ宮城道雄 手事2本のフルートと筝によるアンサンブル 他******************** フルート:塚本 糸里、光永 里子 筝:田中 久美子 |
【秋色コンサート】
1999年10月9日(土)
【馬場由佳 ピアノリサイタル】
1999年10月16日(土)
![]() | モーツァルト ・きらきら星の主題による変奏曲 K.265(300e) ・ピアノソナタ 第11番 イ長調 K.331 「トルコ行進曲つき」 ドビュッシー 映像第1集・第2集 他 |
【兎束俊之 ヴィオラリサイタル】
1999年10月23日(土)
![]() | R.シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70兎束俊之 ヴィオラへのオマージュF.ブリッジ ヴィオラの為の2つの小品M.レーガー 無伴奏組曲op.131dより 第3番 ホ短調J.ブラームス ソナタ op.78「雨の詩」(原曲:ヴァイオリンソナタ) 他******************** ピアノ:ユリアン・リイム |
【園田高弘 レクチャーコンサート】
1999年10月30日(土)
![]() | =ロマン派Ⅱ/標題音楽から印象派音楽へ=リスト/2つの伝説 鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ 水の上を歩くパウラの聖フランチェスコ エステ荘の噴水ドビュッシー/版画 「映像第1集」より 水の反映ラヴェル/水のたわむれ 「鏡」より 悲しき鳥 海原の小舟 道化師の朝の歌 他 |
【思いっきりChopin】
1999年11月6日(土)
![]() | 武田優美 ・バラード 第1番 ト短調 作品23 ・バラード 第2番 ヘ長調 作品38馬場由佳 ・ワルツ 第6番 変ニ長調「小犬」作品64の1 ・ワルツ 第7番 嬰ハ短調 作品64の2 ・3つのマズルカ 作品59稲垣聡 ピアノソナタ 第3番 ロ短調 作品58 他 |
【光永ファミリー サロンコンサート No.5】
1999年11月20日(土)
![]() | フルート・クラリネット・ファゴットによるトリオ「サウンド・オブ・ミュージック」から合奏 他******************** ファゴット:光永 武夫 お話:光永 恭子 リコーダー・クラリネット:服部 隆一郎 ピアノ:服部 悦子 ピアノ・チェンバロ:光永 秀子 フルート:光永 里子 |
【あゆみムジーク“アンサンブルを楽しもう!Ⅱ”】
1999年11月27日(土)
【思いっきりChopin】
1999年12月6日(土)
![]() | F.ショパン ・夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2 ・バラード 第4番 ヘ短調 作品52 ・ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」 作品53 ・ワルツ 第18番 変ホ長調 ・マズルカ 第7番 ヘ短調 作品7の3 ・ピアノソナタ 第3番 ロ短調 作品58 他******************** 椿 佳美 Piotr Klain |
タグ :活動の記録